家族がほしくて婚活を始めたまい。
しかし、「彼氏いない歴=年齢」で恋愛経験ゼロ、コミュ力も低く、希望の人とマッチングできないでいた。
不毛の婚活を繰り広げた後、「自分がモテない女」であることを自覚したまいは、モテる女になるべく、自分磨きをスタートさせ、ようやく男性とまともなデートができるようになった。
だが、そんな努力もむなしく彼氏はできず、すでに婚活開始から2年が経過していた。。。

目次
彼氏ができない原因がわからず悩む日々

見た目や会話を改善して婚活に臨みましたが、彼氏ができることはなく、あっという間に2年も経ってしまいました。

こんなに頑張っているのに、どうして、私には彼氏ができないの?
当時の私は、自分の考えや言動、行動を客観的に見るということができませんでした。
なのでいくら考えてみても、これ以上何を改善すればいいのかが、全く分からなかったのです。
でも、ここままやみくもに活動を続けても、彼氏いない歴が年々加算されていくということだけは、なんとなくわかりました。
それに、こんなに時間と労力と、お金もかけて頑張ったのに、何の成果も出せずに終わるのはくやしすぎます。
彼氏ができないという問題を解決するため、私は再びネットで検索しまくりました。
そこでふと目に止まったのが、結婚相談所の文字でした。
…みなさんは、結婚相談所と聞いてどういうイメージを持ちますか?
- 金額が高そう
- 普通にしていても結婚できない人が集まってそう
- 結婚できない人にとっての最後の砦っぽい
当時の私は、結婚相談所に対してこんなふうに思っていました。
ですが私は、自分で思いつくかぎり色々なことに取り組んできて、それで2年間も彼氏ができなかった最高にモテない女です。



非常に悔しい…悔しいが…、最後の砦を使うべきなのかもしれない
そう考えた私は、ひとまず、いくつかの結婚相談所から資料を取り寄せてみることにしました。
結婚相談所の資料請求に目を通してみた


早速、届いた結婚相談所の資料に目を通していったところ、その中のひとつに興味を持ちました。
それは、パートナーエージェントという結婚相談所です。
結婚相談所の利用を検討したことがある方なら、おそらく一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
結婚相談所には、データマッチング型と仲人型という2つのタイプがあり、パートナーエージェントは仲人型の結婚相談所です。
データマッチング型…自分のプロフィールと、お相手に対する希望条件をシステムに登録しておくと、登録した内容から条件に合う人をシステムを介して紹介してもらえる。全てシステム上で行うため、時間を気にせず効率的に活動できるのが特徴。
仲人型…会員一人ひとりに専任のカウンセラーがつく。カウンセラーにお相手の希望条件などを伝えると、その条件にマッチしそうな人を毎月数名紹介してくれる。お見合いのセッティングや交際中のサポートなど、手厚いサポートが受けられるのも特徴。
パートナーエージェントでは、この専任のカウンセラーとして成婚コンシェルジュというスタッフがおり、婚活をサポートしてくれるということでした。



私ひとりでは、どうすればいいのかわからなかったけど、プロからアドバイスをもらえば、活路が開けるのかもしれない!
また、パートナーエージェントでは、この婚活コンシェルジュサービスによって、他社結婚相談所の約2.3倍、 一般婚姻率の約4.5倍の成婚率を実現しているという点も魅力的でした。
私はすでに2年も婚活をしていて、何の成果も出せていなかったので、とにかく早く彼氏が欲しかったんです。
このパートナーエージェントを第一候補として結婚相談所への入会を検討することに決めた私は、早速いくつかの結婚相談所への来店予約をとりました。
パートナーエージェントへ来店


他の結婚相談所2件の説明を受けた後、3件目にパートナーエージェントに行って、現在の婚活の情勢、婚活の進め方などの説明を受けました。
説明していただいた内容の中で、特に重要なポイントを3つをご紹介します。
①:20代女性は結婚相談所では強い
25歳から婚活をスタートさせ、私は27歳になっていました。
パートナーエージェントを含め結婚相談所を利用する会員は、30代の会員層が厚く、20代後半の女性は非常に人気のため、仮交際までは簡単に進めるし、スペック的にも、半年以内に活動を終えられる可能性が高いと言われました。



見た目的にも全く問題なく、絶対にすぐ相手が見つかると言われました!本当かよ!(でも褒められて内心うれしい)
②:デート以外手間いらず&分析・改善ができる
私がこれまでやってきた婚活では、相手探しやマッチング、メッセージのやりとり、デートの手配などをすべて自分とお相手の方とで行う必要がありました。
一方、パートナーエージェントでは成婚コンシェルジュがつくので、いままで労力を割いてきたこれらのことが一切不要になります。
それから、定期的な面談のほか、成婚コンシェルジュに逐一デート内容を報告し、分析と改善がしていけるので、いままで婚活で上手くいかなかった人ほどすんなり結果が出せるというのです。
③:万が一、出会いがなければ登録料のキャッシュバックあり
サービス面でのメリットは非常によくわかりましたが、唯一の問題は費用です。
これまで利用していたサービスは高くても数千円の費用で済みましたが、結婚相談所はサービスが充実している分、費用のケタが変わります。
それに、いざ入会しても、自分の気に入った人に出会えなければ、はっきり言ってお金のムダですよね。
パートナーエージェントでは、もちろんこの不安もよく理解してくださっており、入会後に出会いがなければ登録料をキャッシュバックしてくれます。



つまり、リスクはゼロ!
パートナーエージェントでの活動を通して相手が見つかれば、当然費用は発生しますが、私はたとえ貯金が10万、20万円少なくなったとしても、愛する家族と暮らせる人生がいいと思い、パートナーエージェントへ入会することを決めました。
入会後にやったことと、これまでの婚活の問題点への気付き


①:プロフィール作り
プロフィールはコンシェルジュさんに添削してもらいながら一緒に作りました。
というか、ほとんど全部作ってくれます。
服装や見た目は全く問題ないから大丈夫とお墨付きをもらい、自信もつきました。
プロのカメラマンに写真もとってもらえて、素敵なプロフィールになりました。
②:会員の方とお見合いデート
プロフィールが完成したら、早速、婚活スタートです!
事前の説明で聞いてはいましたが、自分で何もしなくてもお相手候補のデータが数件送られてきて、それをパソコンやスマホでチェックするだけ。
初回デートのセッティングもしてくれるので活動をするのが非常に楽になりました。
それから、デートの後には、デートの感想や仮交際に進むかなどをメールでコンシェルジュさんに報告をするのですが、ここで私はついに、自分のこれまでの婚活での問題点に気づきました。



そうか、デートの後、自分の気持ちをアウトプットするのめちゃくちゃ大事じゃん!
そう、私はこれまで、デートの後に何の振り返りもしていませんでした。
振り返りをしないと、自分はなぜ今日のお相手をいいと思ったのか、悪いと思ったのかという自分だけの「好みのお相手データ」が蓄積されていきません。
そのため、新しい相手と出会っても、自分はその人のことを好きなのか嫌なのかを、感覚的なものでしか判断できず、モヤモヤしてしまうんですね。
それと、当時はまだ自覚がありませんでしたが、実は私にはもうひとつマズい問題がありました。
それは「自分の好意を相手に一切伝えない」というものです。
しかも人見知りで、あまり親しくない人に対してはクールビューティーを気取ってしまうし、プライドも高かったので、感情を表に出すこともあまりしなかったです。
なので、私とこれまでデートをしたお相手の方は、私が何を考えているのか、デートを楽しんでいるかどうかもわからず、誘うに誘えない状態だったのでしょう。。。
この問題は、まだ私に自覚がないこともあって、根本的な解決はできなかったのですが、コンシェルジュさんが私の気持ちを代弁してお相手に伝えてくれるので、今まで苦労していたのが信じられないほど、とんとん拍子で仮交際に進むようになりました。
パートナーエージェントに入会したことで、ついに、私の婚活に欠けてた全てのピースが埋まったのです。
結婚相談所=本気で婚活する人たちが集まる場所


結婚相談所と聞くと、最初に私が思ったみたいに「結婚できない人の最後の砦」みたいなイメージを持つ人が多いと思いますが、実際に使ってみると考えが変わりました。
- 本気で結婚したい人だけが集まっている
- 婚活で一番大切なデートだけに集中できる
- 忙しくても活動できる
- 客観的な意見やアドバイスがもらえる
結婚相談所は、本気で結婚したい人を全力でサポートしてくれます。
お互いの結婚願望の差から、本当ははやく結婚したいのに、ズルズルと交際期間ばかりが長くなる、というようなことも起こりにくいですし、恋愛の経験不足でうまく交際できないという人は、私のように最後のピースがハマって、途端に上手くいく可能性が高いと思います。



ここまで読んで、結婚相談所のパートナーエージェントが気になった方は、ぜひ以下から無料で資料請求してみてね!来店も無料だよ♪


ついにやってきた出会い


パートナーエージェントでの婚活では、相手の方はもちろん真剣ですし、生理的にどうしても嫌でなければ、できれば2〜3回は会ってみてから交際を進めるかどうか決めよう、という方針でした。
なので、自分で「この人はどうしても合わない」と思って断った1人以外、全員と仮交際に進むことができました。



2年間もうまくいかなかったのにウソみたい!何か悪いことが起こる前触れじゃないよね!?
3人くらい仮交際状態のときのこと、デパートの前で待ち合わせてデートをした人が、すごく好印象でした。
7歳年上で、私の希望より少し離れてたので、会う前は「どうかな〜」と思っていたのですが、実際に会ってみると若々しく、年齢の差は感じませんでした。
また、見た目はとてもさわやかで、性格も穏やかです。
ゲーム好きとのことで趣味も合いますし、休みの日は家でゴロゴロしたいという希望も一致しました。
もちろん、その人も仮交際に進み、次の週もすぐにデートしました。
彼が車で迎えにきてくれて、水族館に連れて行ってくれました。
3回目のデートでは、私が札幌に来るばかりでは大変だろうと、車で片道2時間かけて、近くまで来てくれました。
事前に焼肉が好きと聞いていたので、職場の人と女子会する時にいつも使っていた炭火焼き屋を紹介し、いっしょに夕食を食べました。
ちなみに、その日は平日でした。
私は、住んでいる場所が田舎すぎて、仕事終わりにデートなんてしたことがなかったのですが、がんばって働いた1日の最後の食事を、ともにできる人がいるということが、すごく、すごく嬉しかったです。
その日は大雪で、帰り際に、雪で車が埋まるというハプニングもありましたが、それすらも楽しく思え、幸せな時間を過ごすことができました。
このデートがきっかけで、私はこの彼と真剣交際に進むことになり、その後、パートナーエージェントへの入会からわずか3ヶ月で、成婚退会することになりました。



彼氏いない歴=年齢もようやく止まったよ!
これでついに、私も愛する家族との生活を手に入れることができるんだ!
新たなライフステージに進むことへの不安はありましたが、夢が叶った喜びの方がより大きかったです。
それなのに、まさか、ここからまたさらに転落することになるとは。
この時の私は、夢にも思っていませんでした。
【第3話につづく!】


コメント