
はじめまして!
婚活応援ブロガーのまいです^^
私は2015年から婚活をスタートさせ、2020年の冬、ついに結婚することができました。
現在は、とっても気の合う夫とともに新婚&転勤族ライフを楽しんでいます。
こんな私ですが、実を言うと婚活を始めた頃はまったくモテず、最初の2年間は一度も彼氏ができませんでしたし、やっと相手が見つかっても婚約破棄をしたりと、かなり波乱万丈な婚活を経験しました。
あまりに大変だったので、もう結婚を諦めてひとりで生きていこうと思っていたこともありました。
それでも諦めず、頑張って婚活を続けた結果、最終的には私の理想どおりの夫と結婚することができ、すごく幸せな毎日を過ごしています。
この記事では、そんな私が婚活ブログを書き始めた理由をお話していきます。
目次
「婚活を始める前にまず目標を立てるべし」を広めたい


私は、婚活でとても苦労しました。
ええ、本当に…
本当にめちゃくちゃ大変でした。。。
いま現在、婚活をされているあなたも、きっとすごく大変な思いをされていると思うんですよね。。。
正直に言って、婚活は楽しいよりもつらいことが多い活動だと思います。
私も、よくわからん人ととっかえひっかえ、毎週末デートを繰り返し、何十回も断り断られ、自尊心がボロボロになりました。
あと単純に、仕事をしながら並行して婚活をするのがキツかったです。
私は婚活をはじめた当初、北海道の田舎町に住んでいたのですが、婚活人口の多い札幌で婚活をするために、毎週土日に高速バスに乗って、片道2時間かけて札幌に出向いていたんですよね。



我ながらすさまじい行動力だ…
そうまでしても一向に彼氏ができる気配すらなかったので、本当に心が折れてしまいそうでした。。。
しまいには、自分がどこを目指しているかすらもわからなくなり、普通の人でいいのに普通の人がいない〜!とわめいておりました^^;
色々と経験をしてきた今ならよく分かるのですが、この当時の「希望の人に出会えない」という私の悩みは、目標を立てることですべて解決できたと思います。
もし私が最初に目標を立てていれば、やみくもに活動してただ疲弊するのではなく、達成すべき目標を目指して頑張ることができますし、毎回のデートで得るものがたくさんあったと思います。
しかし、当時の私が考えていたことといえば、
「なんだか毎日物足りないけど、理由はきっと、私に彼氏がいないからだ!」
「そろそろいい歳だし、これから探すなら結婚相手だな。そうだ、婚活しよう!」
こんなかんじになんとなく、勢いだけで婚活をスタートさせてしまったため、なんとなく登録したアプリで、なんとなく連絡をとり、なんとなくデートしたり断ったりしていました。
しかも、彼氏ができれば、結婚をしさえすれば自分は幸せになれると思い込んでいました。
今になって当時の自分を思い返してみると、不幸せな結婚に向かってひたすら突き進んでいたなぁと思います。



過去にタイムスリップできるなら、その婚活マズいぞって教えてあげたい…!
婚活に限らず、何かを成功させようと思ったら、はじめにしっかり目標を立ててから取り組むことが非常に大切です。
でも実際には、過去の私のように、なんとなく婚活を初めてしまうケースがすごく多いと思うんですよね。
そこで、いま婚活に取り組んでいる方々に目標を立てることの大切さや、目標の上手な立て方をお伝えしたいと考えました。
結婚しても必ず幸せになれるわけではないという事実


先に書いたように、私は一度、婚約破棄をしています。
しかも、その婚約破棄をした彼とはすでに同棲をしていて、あと1ヶ月後には入籍という状態でした。
ですので、戸籍上には残りませんがほぼ離婚したような感覚です。
話せば長くなるので、詳しくは別記事にしようと思いますが、この彼との同棲中が人生の中で最も人とケンカをしましたし、こんなに人と言い争うことはもう一生ないと思います。



当時は大変でしたが、たくさんケンカして人間的にはものすごーく成長できました!
(だがキサマのことは一生許さん)
そんな壮絶な婚約破棄だったものですから、人にこの話をするとみなさん私に同情してくれて、「辛い思いをしたのだから、次は必ずいい人と出会えて、幸せな結婚ができるはずだよ!」と、たくさん励ましてくれました。
それで、そのときにご自身の例を出して励ましてくれる人がけっこういたんですよ。
実は私も同じように結婚直前に婚約破棄をして、彼からもらったダイヤの婚約指輪を叩き売ったよ。持ってても仕方ないしね〜。
うちは旦那に不倫されてて、ムカついたから自分でも不倫してるよ!義母さんがいい人だからなんとかやっていけているけど、子供が大きくなったら別れようと思ってる。
旦那と合わなくて離婚したよ。あと、向こうの両親とも大変だったんだよね。結婚した後に義母が新興宗教を信仰していることが分かって、ご利益があるからと高額のカレンダーを有料で押しつけられたりした。子供への態度もひどいし、別れて本当によかったよ。
世の中には、自分の両親を含めたくさんの夫婦がいますが、自分の周りだけでもこんなに結婚で苦労したり、実際に離婚をしてしまう方がいることにすごく驚いたことを覚えています。
やみくもに婚活をして結婚できたとしても、それで幸せになれるとは限らないし、自分と合わない人だと最後まで気づけずに結婚をしてしまうと、「これなら結婚しない方がよかった…」なんて後悔することにもなりかねません。



婚約破棄や離婚が悪いわけではないけど、できれば一回でいい人見つけたいよね
私は婚約破棄の後、自分の理想とする男性像を徹底的につきつめ、最終的には自分の理想にぴったりな人と結婚することができました。
ですので、この失敗の経験を婚活中の皆さんに共有させていただくことで、私と同じような苦労や失敗をする人を少しでも減らせるのではないか、と思いました。
あなたにも、理想の相手と幸せな家庭を築いてほしい


私が5年前からずっと夢見ていて、最後まで一度も変えなかった理想の結婚の要素のひとつに、「愛する人と毎日の食卓をかこみ、いっしょにおいしく食事ができる生活」というものがありました。
婚活を始めた頃、田舎町で一人暮らしをしていた私は、いつも自分のためだけに料理をしていました。
でも、せっかく作るなら一緒においしく食べてくれる人がいたらいいなぁと、ずっと思っていたんですよね。
あと、私は人に料理を作ってもらって食べるのも大好きだったので、料理が好きな人と結婚したいと思い、常にアンテナを張っていました。
そうしてやっと昨年に結婚できたわけですが、夫はもちろん、料理が大好きな人でしたよ!
いつもYouTubeでお肉やお魚をさばく動画を楽しそうに見ていますし、週末には冷蔵庫の残り物を駆使して、絶品のチャーハンを作ってくれます。
また、余裕がある日には店に出せちゃいそうなくらいジューシーなハンバーグや、身がほろほろの豚の角煮、味がしみてふんわりとした鶏ハムなどの肉系はもちろん、きんぴらごぼうや大豆のひじき煮といった和風のおかずも、とっても上手に作ってくれます!
ちなみに、夫が作った料理の中で最も感動したのが、私が仕事で帰りの遅い日に作ってくれた鯛茶漬けです。
ほかほかのごはんをお椀によそい、その上に塩でしめた鯛のお刺身をのせ、白ゴマときざんだ海苔をトッピング。
こんぶとかつおからとったアツアツの出し汁をかけると、お刺身にふんわりと熱が入り、磯の香りが非常に食欲をそそります。
そして口へ運ぶと、心がほどけるような優しい味ととろける舌触り!
この鯛茶漬けからは本当に夫の愛情を感じましたし、ものすごく癒されました…!



胃袋をつかまれるとはまさにこのこと!
さらに、夫の素晴らしいところは、とっても褒め上手なところです。
私が作ったごはんはいつも「おいしい!」と本当に嬉しそうに食べてくれますし、「いつも美味しいものをパパッと作るね」とか「本当に料理が上手だね」と褒めてくれます。
私も「夫くんが作る料理は最高に美味しい!」と、いつも褒めちぎっています。



我ながら、よくこんな素晴らしい人を見つけたものだと感心しております。笑
実を言うと、婚活をしている途中の私は、ここまで自分の希望どおりの人がこの世に存在するとは思っていなかったんです。
なのでアンテナは張りつつも「最終的には妥協も止む無しかもしれない」と思っていました。
それでも、はじめから最後まで、ずっと「料理好きな人」という希望を頭に置いて探し続けたから、私は夫と出会うことができたのだと思います。
あなたの理想とする相手のお相手像が、あなたの自分の理想とする生活に欠かせないのであれば、そこは妥協せずに追求した方が絶対に幸せになれると断言します。
それから、幸せな生活は二人で築いていくものなので、相手と一緒に同じ「理想の家庭」を目指せるかどうかも重要ポイントです。



ちなみにに夫の理想は「静かに平和に暮らす」だそうです!
理想の相手と結婚することができた私は、いつも満ち足りた気持ちでいっぱいだし、毎日とても幸せです。
このブログを読んでくれているあなたにも、ぜひそうなってほしいと心から思っています!
なぜこのブログを始めたのか?
さて、こんな私がなぜ婚活ブログを始めたのかと言うと、過去の私のような人たちを助けたいと思ったからです。
- 希望の人に出会えない
- デートしても断られる
- ズルズルと何回もデートしてしまう
- お付き合いに進めない
- 付き合っている人はいるが進展しない
- 婚活に疲れている
- 婚活が1年以上経っても終わらない
こんな人たちのために、私が苦労してきた経験は、非常に役立つのではないかと考えました。
社会人は、毎日仕事でとても忙しいですよね。
職場で出会いがないとなると、日々の生活の中で自然に出会って結婚するのは難しいため、結婚のために婚活をする人が非常に増えてきています。
最近では、結婚している4人に1人は、婚活がきっかけで結婚しているというデータもありますが、まだまだ、ここ最近に増えてきたばかりの手段です。
実は、婚活での結婚は恋愛結婚とは方法や考え方が全く異なるのですが、恋愛と同じ感覚で進めてしまい、なかなか終わらない非効率な婚活をしている人が非常に多くいらっしゃいます。
私もそのひとりで、ずいぶんと無駄な時間やお金、労力を費やしてきました。
一切の遠回りをせず、読者さんに必ず幸せな結婚をしていただくこと。
それが、当ブログの目的です。
そのためのコンテンツを、これからどんどん追加していきますので、ぜひ楽しみにしていてくださいね!
当ブログの理念


私がこのブログで一番伝えたいこと。
それは、次の言葉です。



あなたが変われば世界が変わる!
私が幸せな結婚生活を手に入れられたのは、婚約破棄という大失敗をしても、そんな自分にしっかりと向き合い、諦めず自分の理想をつきつめて、決して行動を止めなかったからです。
自分にしっかりと向き合うと、思考や行動が変わります。
そして、思考や行動が変わると、周りの世界も変わっていくんです。
もしあなたが幸せな結婚をしたいなら、絶対に諦めず、自分の理想の結婚は必ず叶うようになっていると信じてください。
なぜなら、いま、あなたは幸せになるための道の途中にいるんですから!
多くの方に情報をお届けするために
ブログ初心者だった私は、多くの方々に読んでいただける質の高いブログを作成するため、ずーみーさんのブログでブログ作成のノウハウを学んでいます!
ブログの書き方がゼロから勉強できます♪趣味でブログを書いてる人にもオススメです^^
ツイッターもフォローしてね♡
ツイッターやってます!(@gotomai_gatikon)
婚活に役立つ情報や、面白い過去記事、ブログ更新情報などをお伝えしています。
よかったら、ぜひフォローしてくださいね!
▼後藤まいのツイッター
▼後藤まいをもっと知りたい人はこちら▼