
こんにちは!
婚活応援ブロガーのまい(⇨プロフィール)です^^
「婚活では、何人目で結婚相手と出会えるの?」
婚活をしていると、他のみんながどのくらいで相手を見つけているのかは、すごく気になりますよね。
一般的に、婚活をしている人たちが、出会うまでにどのくらいデートをしているのかという平均がわかれば、自分の場合、どのくらいのペースで活動すればいいかを考える目安にすることができます。
そこで今回は、婚活でパートナーを見つけた方々が、何人目で出会えているのか、アンケート調査の結果などを調べ、徹底的にリサーチしてみました!
目次
婚活経験のある既婚30〜40代男女へのアンケート調査


こちらは、2020年1月、エン婚活エージェント株式会社が実施した、婚活経験のある30代~40代既婚男女1137人を対象に行った、「婚活と結婚」に関するアンケート調査の結果です。
このアンケート調査の結果によれば、75%の方が1人から5人程度との出会いで決まっている中、25%の方は10人以上の方と会った上で結婚相手を決めていました。
ちなみに、婚活を始めた年代や、婚活期間はこちらです。


20代後半から婚活を始める方が最も多く、婚活の期間は、大半の方が2年かからずに終えていることがわかります。



私のように、結婚するのに5年もかかっている人は少数派なんだね
全国の恋活・婚活マッチングアプリユーザー2500人へのアンケート調査
次に紹介するのが、2021年1月、恋活・婚活応援マガジンラブシークが実施した、全国の恋活・婚活マッチングアプリユーザー2500人を対象に行った、実際に恋人ができたり、結婚できたかどうかの調査の結果です。


こちらは、マッチングアプリを使って何人の人と出会うことができたのかという質問への回答です。
ひとりも出会えなかった人が25%といちばん多くはなっていますが、75%の方は実際に会うことができ、うち18%の方は10〜20人以上と、多くの人と出会うことができていますね。
つづいて、恋人ができた人や結婚できた人がいるのかという調査の結果です。


結婚できた人は4%と低めですが、恋人ができたと答えた人と含めると、約30%の方に良い出会いがあったようですね!



アプリでは、すぐ結婚と考えていない人も多いから、それもあって結婚できた人が少なめなんだと思ったよ!
1年以内に結婚する場合、結婚相談所でも平均14回会っているという事実


一方、結婚したい人が集まる結婚相談所では、半年の間で10回以下のお見合いをこなしていけば、結婚に結びつくケースが多いようです。
ちなみに、私が実際に利用したことがある結婚相談所・パートナーエージェントでは、半年間の平均数で8回のお見合い数で結婚に結びつくことが多かったそうです。
また、1年以内で結婚を決めた、30代前半の平均お見合い回数が14回だったとも書かれていました。
会員の中には、数人と会っただけですぐに出会いがあり、半年と経たずに成婚退会をする方も含まれますので、結婚への熱意が高い方同士のお見合いであっても、少なくて3〜5人、多くて20人以上と会うこともあるということが読み取れます。
結論:サクッと終わる人もいるけど、かかる人はかかる


色々なアンケート調査の結果をリサーチして感じたのは、婚活では早い人はサクッと終わるし、かかる人はかかるものだということです。
そして私自身、5年かけて50人以上とデートしましたが、ここまでやるのはかなり気力と根性が必要なので、出会いに繋がる前に途中で諦めてしまう人も多いというのが現状だろうな、と思いました。



気力と根性は私のとりえ!
この、婚活がサクッと終わる人と時間がかかる人との違いは、理想の結婚相手のイメージが固まっているかそうでないかの違いではないかと、私はみています。


こちらの記事で、理想のお相手リストを作るということを紹介しましたが、私の場合、リストが完成してからはすぐに相手が見つかり、彼氏を作るのがすごく簡単になりました。
リストを完成させるまで、それなりに会うことは必要となりますが、会えば会うほど、理想の相手と結婚できる可能性を高めることができるのが、理想のお相手リストのいいところです。
いずれにしても、今回アンケート調査のリサーチでわかった、数人と出会って結婚できた「サックっと終わる人たちの基準」を、みんながみんな前提にしてを婚活をすることは、少し危険だということです。
また、出会いがあるかどうかは、当然ながら、選ぶ婚活サービスの種類によってもかなり変わります。
私は色々な婚活サービスを使ってきましたが、いちばんたくさんの人と出会った婚活アプリでは、結婚願望が強く、すぐに結婚できそうだった人は本当に数人で、あまり効率がよくないな〜と感じました。
一方、結婚相談所では、結婚したい人ばかりが集まっているので、確実に結婚願望のある人と出会うことができました。
ですので、あなたが、結婚願望が強い人が少ない婚活サービスを選んで婚活をする場合、かなりの人数と会ってデートをすることになることを、先に覚悟しておく必要があるでしょう。
たくさん行動して、短期で決着をつけよう!


私は、婚活は計画を立てて、短期で決着をつけるものと考えています。
その理由は、長期にわたる婚活は精神的にすごく疲れやすく、途中で挫折しやすいからです。


私のおすすめは、月に6〜10人と会う婚活を、3〜5ヶ月続け、30人と会う計画で婚活を進めることです。
そして、会いながら、あなたの理想のお相手リストを研ぎ澄ましていきましょう!
仕事をしている社会人で、月に6〜10人とお見合いデートをするというペースは、すごく大変だと思います。
しかし、月に2〜3人程度のペースで婚活している人の多くが、婚活が長引き、婚活疲れなどが原因で上手く行かず、挫折しています。
ですので、あなたは3から5ヶ月の間、婚活のために時間をやりくりして、ぜひ全力で取り組んでください。
あなたが幸せな結婚をするために、結婚前提のパートナーができるまで一気に走り切り、短期で決着をつけましょう!
あなたが、幸せな結婚を叶えられますように!
コメント