
こんにちは!
婚活応援ブロガーのまい(⇨プロフィール)です^^
「いずれ結婚したいけど、出会いがない会社で、毎日会社と家の往復ばかり…」
社会に出て働くようになると、出会いって本当に少ないですよね。
私も、結婚のことを考え始めた頃、職場で本当に出会いがなくて、とても悩んでいました。



あまりに出会いがなくて、スマホで「出会いがない」と打ち込んでは検索する日々を過ごしていたよ…!
そんなある日、いつものように検索をしていると「今までの人生の出会いの中にお相手の候補者がいる」という説を目にしました。
その言葉に「なるほど!」と思った私は、実際にフェイスブックを駆使して小学校の同級生まで遡り、自分が結婚相手として考えられるお相手を探してみました。
結果、同級生の近況が知れたので少し楽しかったですが、彼らとはもう10年以上全く会っていないうえ、一切連絡もとっていませんでした。
それに、私は両親が転勤族で、あちこち引っ越しながら子ども時代を過ごしたこともあり、元同級生はみんな遠方に住んでいるという問題もありました。
今さら彼らに連絡を取ったとしても、気軽に会える距離ではなく、ここから親交を深めるのは、初対面の人以上に難しいと感じました。
あなたも過去の私と同じように、日々の仕事を通しての出会いがなく、毎日会社と家の往復ばかりで、過去の人脈から広げるのも難しいとなった場合には、新たな出会いの場を作ることが絶対に必要です。



でも、ただでさえ毎日忙しく仕事をしていて、新たな出会いの場なんて作れないんだけど…
わかります!
だからこそ、今まで出会いがなかったんですものね。
そんな忙しいあなたに、まず試してほしいのは、気軽に婚活が始められるマッチングアプリです。
マッチングアプリは、スマホがあればいつでもどこでも婚活できるので、その便利さから利用者が年々増加し、大変人気な婚活ツールです。
とはいえ、私も使う前には「出会い系?」「あやしくない?」と感じましたし、登録を迷ってしまう方もいらっしゃると思います。
この記事では、私がマッチングアプリを利用して感じたメリット・デメリットについて解説していきます。
目次
マッチングアプリを利用して感じたメリット


①:利用料が安い
婚活サービスには、婚活パーティーや街コン、結婚相談所など様々なコンテンツがあるのですが、マッチングアプリはこれらのコンテンツの中ではかなりコストパフォーマンスが良く、圧倒的に安いです。
特に、あなたが女性の場合、登録して相手を探すだけなら無料という場合もあります。
あまりお金をかけずに出会いを増やせるので、リスクなく始められるという点が非常に良かったです。
②:いつでもどこでも、気軽に婚活できる
仕事に勉強にプライベートと、日々の忙しさの中で婚活をするのはとても大変ですよね。
でもこのマッチングアプリを使えば、仕事の休憩時間や自宅でくつろいでいる時など、いつでもスマホでお相手を探せるようになります。
忙しい中でも取り入れやすい点が非常に良いと感じました。
③:実際に出会いがあり、デートすることができた
登録したての頃は、「本当に出会えるのかな?」と疑いながら活動していましたが、私の場合は結果的に、マッチングアプリを通して多くの方と会うことができました。


こちらのシリーズで紹介したとおり、私は婚活を始めるまで誰ともお付き合いしたことがなく、経験不足から最初はとても苦労したのですが、アプリで出会った人とデートしたり、お付き合いをすることができたので、利用して良かったと思います。
ちなみにこのマッチングアプリ、最近はかなりたくさんの種類があるので、どのアプリを使えばいいのかな?と迷ってしまうかと思います。
私もたくさんのアプリを試してみたのですが、どのアプリを使えば出会いやすいのかは、住んでいる地域によってもかなり異なるので、気になるアプリがあればまずは試しに使ってみるのがオススメです。
④:自分のペースで婚活が進められる
マッチングアプリでの婚活では、メッセージのやりとりをはじめデートのスケジュール決めなど、すべてを自分でコントロールして進めていくことになります。
そのため、仕事やプライベートで忙しい時などはちょっとお休みしたりなど、自分のペースで婚活を進めることができるのはメリットだと思います。
⑤:実際にアプリを使って結婚している人がいる
私自身が最終的に結婚したお相手は、アプリで出会った人ではなかったのですが、マッチングアプリを使って結婚している人は実際にいるし、アプリの人気の高まりと合わせて年々増加傾向です。


マッチングアプリは「ネット系婚活サービス」に分類されますが、サービスを通じて結婚した人がどんどん増えてきていることが見てとれます。
なお、実際に結婚した人の感想を見たい場合は、アプリの公式ホームページに多数掲載されていますので、利用を検討するときには、そちらもぜひ参考にしてみてくださいね。
マッチングアプリを利用して感じたデメリット


①:100%出会えるわけではないし、ある程度のやりこみが必要
気軽に始められるマッチングアプリですが、プロフィールを作ったり、お相手を探したり、メッセージのやりとりをしたり、デートするまでの様々なことをすべて自分で行う必要があります。
そのため、登録した後完全に放置したのでは出会いは増えないので、そこは心得ておきましょう。
登録した後にも、お相手からの反応を良くするためにプロフィールを作り込んだり、良い印象を残せるようメッセージを工夫したりと、ある程度時間をかけて取り組むことで、結果が変わってきますよ!



マッチングアプリで出会うためには、あなたのがんばりがとても重要!
②:結婚しようと思っていない人もいる
残念ながら、マッチングアプリを使っているにもかかわらず、結婚しようと思っていない人が存在するのも事実です。
たとえば、サクラやネットワークビジネスの勧誘、有料サイトへの誘導、ちょっとあぶない人と出会うこともありえます。
アプリを始めてすぐの頃で、いきなりこういう人たちとマッチングしてしまうと「やっぱアプリなんて出会えないじゃない!」と心が折れてしまうかもしれませんね。
でも、マッチングアプリに限らず、どんな出会いにも100%の安全はありません。
お相手がどんな方なのかどうか、自分と合う人なのかどうかは、メッセージのやりとりやデートを通じて、あなた自身が判断する必要があります。



失敗することもあるかもしれないけど、それも経験のひとつになるよ!
③:ダラダラと婚活しやすい
良くも悪くも自分のペースで進められることで、婚活が長期化しやすいです。
婚活に疲れてしまい、途中で挫折してしまう危険も大いにありますので、十分に注意しましょう。


どのくらい長期化するのかということを説明するために、ひとつ私の体験談をお話しようと思います。
私は結婚するまでに5年間婚活をして、その間に一回婚約し、婚約破棄も経験したのですが、いちばん最初に婚活アプリを使い始めたときにアプリにいた男性が、婚約破棄後に再び登録してみたところ、なんとまだアプリを続けており、数年ごしに出会うことになったのです。



私が婚約ですったもんだしている間、この人は写真も変えずにずっと婚活をしていたのか…と驚いたよ
その婚活歴がとても長い男性について「彼はどうしてこんなに長くアプリ婚活をしているんだろう?」とちょっと興味が湧いた私は、自分からアプローチをして、少しだけメッセージのやりとりをしてみました。
そしてその結果は、残念かつ非常に納得のいくものとなりました…。笑
この彼との詳しい話は、また別の記事で紹介したいと思います。
婚活アプリを使うべきはこんな人!


ここまで、私がマッチングアプリを利用して感じたメリット・デメリットについて紹介させていただきました。
マッチングアプリはとても便利ですし、上手く使えば結婚にも繋げられる、非常に期待できるサービスだと思っています。
特に、以下のような方には非常にオススメです。
- 極力お金をかけずに婚活したい
- 婚活のために毎日時間メッセージをやりとりするのが苦痛でない
- 自分で自分の婚活の分析や改善ができる
当てはまる方は、ぜひ上手に活用してみてくださいね!
それから、最近異性とデートをしていない方や、そもそもデートの経験がなかったりする方にも、試しに使ってみてほしいと思っています。
なぜなら、デートでの会話や立ち振る舞いや、人を見る目を育てるには、ある程度の場数を踏んで経験を積むことが必要になるからです。
ただ「出会いがない…」と悲しんでいるだけでは、時間ばかりが過ぎていってしまいますよね。
あなたが将来、結婚したいと考えているのであれば、この時間のロスはとてももったいないと私は思います。
マッチングアプリに登録することで、すぐに新たな出会いの可能性が広がりますし、もしかしたら素敵な出会いが待っているかもしれません。
ですから、あなたもまずは一歩踏み出して、マッチングアプリでの婚活に挑戦してみてくださいね!
あなたが、幸せな結婚を叶えられますように!
コメント